作過程はこちら
絵の右にあるこのマークをクリックすると
  制作過程も見ることができます。



MAIN
ただいまの展示室は第9室です。
その他の作品はこちらから!
第12展示室2021〜現在 第6展示室2003〜2004
第11展示室2018〜2021 第5展示室2003〜2003
第10展示室2015〜2018 第4展示室2002〜2002
第9展示室2006〜2015 第3展示室2001〜2002
第8展示室2004〜2006 第2展示室1999〜2000
第7展示室2003〜2004 第1展示室1994〜1998
★★★ここは第9展示室です。2006年〜2015年までの作品を展示しております。★★
























NO, 作品 題名 解説 搬入日
NO.S-71 題名
「裸婦」
大阪にて
9月に大阪へ行ったとき、梅田にデッサン教室があるのをパンフレットで見つけました。3時間1500円ととてもリーズナブルの上に親切。最初3ポーズでクロッキーの後、どのポーズがよかったか皆さんで挙手、最も挙手の多いポーズをモデルさんにとってもらい開始です。さすが日本の大都市大阪!こんな教室があるとは・・・満席の40名くらいで描きましたが田舎者の私にはとても気持ちの良い刺激になりました。

ごめんなさい、急遽参加したためカメラもなく制作過程はありません。
クリックで作品は大きくなります。
2013年
9月14日
搬入
NO.S-70 題名
「高梁」

制作過程が
見られます
以前に3女の受験で行った高梁市にあるお寺の境内から街を見た景色です。甍の波と門前の景色がとても気持ちよく目に入ってきたことを思い出します。 2013年
1月16日
搬入
NO.S-69 題名
「明浜」

制作過程が
見られます
久しぶりの風景画です。創元会愛媛支部にてスケッチ会を開催しました。場所は愛媛県西予市明浜町です。魚が抜群においしかった!! 2010年
7月19日
搬入
NO.S-68 題名
「マンドリンの
ある部屋」

制作過程が
見られます。
静物にあらためて挑戦!絵画教室の静物をそのまま描いています。 2008年
6月30日
搬入
NO.S-67 題名
「米塚」阿蘇

制作過程が
見られます。
「秋に阿蘇全体が銀色に輝く」と聞き「どうしても行って描きたい!」との想いからわずかの隙間利用して、阿蘇へスケッチ旅行に行きました!!よかったア!!!!!!!!!! 2008年
6月 8日
搬入
NO.S-66 表紙絵
題名
「百合」

制作過程が
見られます。
本の表紙絵の依頼があり制作いたしました。モチーフは「ゆり」鉛筆のみの制作です 2007年
5月22日
搬入
NO.S-65
          個人蔵
F15
題名
「新緑の東谷」

制作過程が
見られます。
以前よりとても綺麗な所だと思っていたところを描くことにしました。場所は東温市(旧川内町)の東谷です。 2006年
6月 4日
搬入
NO.S-64 F4
題名
「春の愛大
医学部」

制作過程が
見られます。
今年の春は雨が多く、夜冷えるためか桜の花が散り始めてから1週間たつのにまだ6分〜7分くらい残っています。こんなに長い桜の花は見たことがない・・・。でも花が長〜〜〜く楽しめるのはいいですよね!
今回は久しぶりの風景画を楽しみます。場所は県下有数の桜の名所になること間違いなしの「重信川河川敷」です2kmにわたって桜の花が両岸(4km)に咲き乱れます。その土手から桜を見ずに西を見ると、この愛大医学部が見えます。
2006年
6月 4日
搬入
NO.S-63 SM
題名
「椿」

制作過程が
見られます。
愛媛では「椿さん」という大祭が毎年あります。この椿神社のお祭りで愛媛の人は「春近し」を感じるのです。
今回は春の色彩の中にゆれる「椿」にしたいと思います。
2006年
3月 5日
搬入
NO.S-62 SM
題名
「チューリップ」

制作過程が
見られます。
今回はアップ゚でチューリップを描きます。春の光を受けるチューリップとなっていますか? 2006年
1月 31日
加筆搬入

アイズピリ美術館

新設しました!

渡部トップへ
ただいまの展示室は第9室です。
その他の作品はこちらから!

第12展示室2021〜現在 第6展示室2003〜2004
第11展示室2018〜2021 第5展示室2003〜2003
第10展示室2015〜2018 第4展示室2002〜2002
第9展示室2006〜2015 第3展示室2001〜2002
第8展示室2004〜2006 第2展示室1999〜2000
第7展示室2003〜2004 第1展示室1994〜1998

Mailは
こちらから!
ライン
inserted by FC2 system